2025/09/24

夏の終わり

2025年で一番忙しいであろう時期を抜けて、少し余裕ができたが、ひとりで出歩く元気はないから特に予定がないときは家にいる。

曲のことを考えてメモはするがそれ以上進まない。
しゃばいゲームをする時間だけが増えていく。

クリエイターの友人は「1日中ゲームをするみたいな日がほしい」と言っていたが、
私は望んでいるわけではないのにそういう風に生きている気がする。

多分今は部屋の片付けと整頓から始めるべきで、
その逃避としてずっとほったらかしていたブログを開いたというわけ。

涼しくなると憂鬱っぽくなるのは季節の変わり目に心と体が追いつかないからか?
あんなにも暑さにうんざりして涼しさを求めていたし、言語化できるレベルでは涼しい方が絶対に好きなのに、なぜかついていかない。
などとほざいている間にいつのまにか冬がやってきて、今この文章を書いている部屋も極寒になり、やる気を失うから今のうちにやれることをやっておくべきなのはわかっている。わかってはいるんだ。

2024/12/25

実感

私のことをもう覚えていなそうな人間が過去に発した言葉をいつまでも覚えている。
私だけ過去に生きている気がする。

2024/06/18

今日

 悲しいと思いはするけど、悲しみ方がわからない感じ。



ずっと知らない海を泳いでいる。

2023/09/28

どうでもいいことを思い出して大事なことは忘れる

 頭が回らない。いつもそうだと言えばそれまでだが。


やることをLINEのKeepメモに書き出さないと忘れてしまう。

大きいことから小さいことまで全て書く。

書いたからと言って忘れないわけではないが、書かないよりはマシといったところだろうか。


10年前のファンとか、何してるんだろう。

たまにSNSフォローしてくれたりする人もいるけど。

2022/11/30

持つものと持たざるもの

人は結局ないものねだりだ。

人をうらやんでずるいと言っている時間があったら自分が持っているものの数を数えてみたらいいと思っている。あと、人をうらやんで「あの人ずるい」と言うのを聞く時間はなかなかに苦痛だからやめてほしい。


みたいなことをよく考えている。

私の生活をうらやましいと思う人もいれば、私みたいにはなりたくないと思う人もいるだろうな、と思う。私は私の生活を結構気に入っている。自分がよければそれでいい。


おれはおれ、お前はお前。それ以上でも以下でもない。



2022/10/31

 曲を作るためにメモを開く。

一応言葉は出てくる。でもしっくりこない。

メロディーもしっくりこない。


なんでもないことは結構できる。

それでいいのかはわからない。いや、よくない。

2022/10/04

最近のこと

 秋だなーと思う日と、まだ夏やんけをゆらゆら繰り返している気候だが、昔の10月はもっと涼しいだけだったりあるいはもう寒かったりしたような気がする。

季節がひとつ終わればその季節のことなど忘れてしまうくらいがちょうどいいのかもしれない。


あまりの眠さに負けてノロノロ起きてすぐできる仕事を片付けてブログを開いた。

文章、書けるようになっているんじゃないかと思ってもなんてことはない。あいかわらずのかけなさだ。でもまあ一番ひどい時よりはマシな気がする。



MacBook Airを買った。

大学生の時に卒論を書く用に買ったMacBook Airを10年ほど使っていて、特に壊れることはなく、周りの人間たちに「化石だ」「物持ちがよすぎる」などと言われながら過ごしていた。ところが、ペンタブのペンをなくして新しく買ったらMacBookが古すぎて対応しておらず、主にそれが理由で新しく購入した。16万円の負債。安い方だが、つらい。

快適でしょ!と言われるが、設定祭りだからそうでもない。自分用にカスタマイズしまくっていた旧MacBookは快適すぎた。

私はパソコン以外の物も物持ちが良くて、タオルケットなんか20年ものだし、鞄とかも10年くらいは平気で使う。機械ばかり化石扱いさせるのがどうにも解せない。と、いう話をどこかに書きたかった。そして書いた。

MacBookの購入により、iPhoneは8のまま使い続けることとなった。本人は結構快適です。